お金の心配でストレスになりやすいです。解消する方法はありますか?

TOP おかねの小槌 お金の心配でストレスになりやすいです。解消する方法はありますか?
お金の心配でストレスになりやすいです。解消する方法はありますか?
2025.08.06

お金の心配でストレスになりやすいです。解消する方法はありますか?

「お金のことで心配したりストレスになることを解消したいです。どうしたらいいでしょうか?」

お金の心配でストレスを感じてしまうのは、お金に対してネガティブなイメージを持っているからかもしれません。

まずはあなたのお金に対するイメージを探ってみましょう。

そこから、お金のイメージをポジティブなものに変えることにより、お金の心配やストレスから解消されるかもしれません。

この記事では、お金の心配でストレスを感じてしまう方に向けて、ストレスの解消法や、お金に関する潜在意識を変える方法をお伝えします。

この記事でわかること〉

  • お金の心配やストレスの解消法は潜在意識を変えること
  • お金に関する潜在意識を変える3ステップ

この記事のライター
お金の心配でストレスになりやすいです。解消する方法はありますか?
有村麻希
有村麻希
カウンセリングサービス所属の心理カウンセラー。 鋭い感性で的確に問題の原因を探りアドバイスをもらえると支持を集める。『お金 × 心理』のジャンルで執筆中。

目次

お金の心配やストレスの解消法は、潜在意識を変えること

お金の心配やストレスの解消法は、お金に対する意識(潜在意識)を変えることです。

なぜなら、あなたの潜在意識がお金をどう捉えているかによって、あなたとお金の関係が決まるからです。

実は、人の意識の96%は潜在意識といわれていて、潜在意識がお金が欲しい、お金が良いものと捉えていないと、お金を手にすることが難しくなるので、お金の心配をしたりストレスになることがあります。

つまり、お金の心配やストレスをなくすには、潜在意識を変えていくことが重要なのです。


顕在意識と潜在意識とは

顕在意識:私たちが普段意識として持っている部分。

潜在意識:普段あまり意識していない部分。自分でコントロールがしにくく、潜在意識が全体の意識を決めるため、それによって人は判断や行動をしがち。


お金に関する潜在意識を変える方法

お金に関する潜在意識を”ポジティブ”なものに変え、ストレスから解放されるためには、次の3ステップを実践することをおすすめします。

  1. お金に対するイメージを書き出す
  2. 書き出したものをポジティブなものに書き換える
  3. お金のイメージを書き換えるために行動する

それぞれ具体例を交えながらひとつずつ説明していきます。 

ステップ1:お金に対するイメージを書き出す

ステップ1は、『潜在意識を変えるために、お金に対するイメージを書き出す』です。

まずは自分を知るために、あなたがお金に対してどんなイメージを持っているか、書き出してみましょう。

  • あると安心できる
  • 豊かにしてくれるもの
  • 安らぎを得られるもの
  • 自由が手に入る
  • 汚いもの
  • あっても奪われる
  • 争いが起こる
  • 我慢して手に入るもの
  • 犠牲がつきまとうもの
    など

ステップ1は、あなたのお金に対するイメージを書き出すところからスタートです。


幼少期の思い出がお金のイメージを作ることも

例えば、幼少期にお小遣いで好きなおやつや欲しかったおもちゃを買った、など、お金に良い思い出がくっついていると、お金は幸せになれるもの、夢を叶えてくれるものなど、ポジティブなイメージがつきやすいです。

反対に、両親がお金の事でいつも喧嘩していたとか、親がお金がなくて朝も夜も働いて辛そうだったなど、お金にネガティブな思いがあると、お金は「汚いもの」「苦しいもの」などのイメージを持つことがあります。

すると、お金は汚いものなので遠ざけたい、苦しむものなので嫌い、などの潜在意識を持ちやすく、意識ではお金を欲しいと思っても、潜在意識がお金を遠ざけるので、お金とは縁遠くなっていきます。


ステップ2:ネガティブをポジティブに書き換える 

ステップ2は、『書き出したイメージのネガティブなものはポジティブなものに書き換える』です。

お金に対するイメージがネガティブなままだと、お金への心配やストレスからは解放されづらいままになってしまいます。

紙に書いた”ネガティブなイメージ”の言葉の隣にポジティブな言葉を書いてみましょう。

  • 汚いもの → 素敵なものに変えられる
  • あっても奪われる → 自分を安心してくれるもの
  • 争いが起こる → みんなを幸せに出来るもの
  • 我慢して手に入るもの → 好きなことをして手に入れることも出来る
  • 犠牲がつきまとうもの → 時間を買ったり面倒なことをお願いすることも出来るもの

などといった感じです。

潜在意識にあるお金のネガティブなイメージをポジティブなものに書き換えましょう。

ステップ3:お金のイメージを書き換えるために行動する

ステップ3は、『お金のイメージを書き換えるために行動する』です。

潜在意識は意識で認識したからといって、すぐに変わるものではありません。

行動することで、よりスムーズに潜在意識の書き換えを行うことができます。

例えば、お金に対して「苦しい」というイメージがあるのなら、お金を使って自分や誰かを喜ばせてみましょう。そうすることで、苦しみのイメージを安らぎや喜びに変換していくのです。

他にも、

  • 憧れだった場所に旅行に行く
  • いつもより良い服を買い、より素敵な自分になる
  • 親や子どもにお小遣いをあげる
  • 募金をしてみる

など、お金を”自分”や人を喜ばせる道具として使ってみるのもいいかもしれません。

このように行動することで潜在意識を書き換えることが出来ます。


筆者コメント

潜在意識は意識で認識したからといって、すぐに変わるものではありません。

ネガティブな感情を書き換える」「そして行動する」という練習を何度も繰り返すことで、潜在意識のお金に対するイメージはポジティブなものに変わっていくでしょう。

すると、お金の心配やストレスも解消されていくはずです。


まとめ

お金の心配やストレスがある場合、潜在意識にあるお金のイメージを見ていくのが良いとお伝えしました。

お金があり豊かな人生を手にするか、お金に苦しめられる人生になるのかは、あなたの潜在意識によって変わっていきます。

潜在意識をご自身で見ていこうとしても、初めはよく分からないかもしれません。

もし、ご自身で取り組むのが難しいと感じる場合は、ぜひカウンセラーに相談してみてください。

あなたがお金に対してどのようなイメージをもっているか、確認作業のお手伝いをさせていただきます。

また、潜在意識を書き換えるために、セラピーという手法もありますよ。

ご相談・カウンセリングはこちらから
カウンセリングサービス|有村麻希

この記事をシェアする
この記事のライター
お金の心配でストレスになりやすいです。解消する方法はありますか?
有村麻希
有村麻希
カウンセリングサービス所属の心理カウンセラー。 鋭い感性で的確に問題の原因を探りアドバイスをもらえると支持を集める。『お金 × 心理』のジャンルで執筆中。
オフィシャルブログ
https://arimuramaki.blog.jp/

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を読んだ人におすすめ

記事を探す